サイエンスプログラミング夏休み特別教室 「初級星びと3日間コース」

こんにちは!スタッフの大澤です。

今回は夏休みに開催したラッコラの特別教室、「初級・星びと3日間コース」の模様をお届けします。全5回で開催している星びとコースを、夏休みの間に3日間で集中して行う特別教室です。

サイエンスやプログラミングの詳しい内容は、以下をご覧ください。

初級・星びとコース第1回「星座と天体(夜空の見え方)」

初級・星びとコース第2回「惑星の形成(地球の形)」

初級・星びとコース第3回「恒星と惑星系(太陽を回る星)」

初級・星びとコース第4回「銀河と宇宙の構造(天の川と太陽)」

初級・星びとコース第5回「探査報告会(発表会)」

 

星びとコース第1回~第5回

1日目は第1回と第2回の内容に取り組みました。星同士の距離や星の種類、地球型惑星の内部について学びました。

夜空を見上げれば当たり前のようにある星。このコースではそんな星の謎に実験を通じて迫まり、たくさんの発見と驚きを体験してもらいました。

DSCF0027
星座を横から見ると、星同士の距離は離れているのです!
DSCF0014
写真を見ながら、星の写真を恒星、惑星、衛星に分類します。
DSCF0039
初めてのプログラミング。どのような作りになっているのか観察していきます。

 

2日目は第3回、第4回の内容に取り組みます。この日は太陽、地球、他の惑星の動きや、銀河と宇宙の構造について学びました。

実験で学んだことをプログラミングで表現することにも慣れてきたようです。

パソコン上で自分の星や銀河をを作るときも、「ハビタブルゾーンの設定はどうしようかなぁ」「銀河の腕の本数を調整したいんだよね」と、それぞれにこだわりも見えてきた一日でした!

_MG_0175
地球の傾きと季節の変化について実験中!
_MG_0214
力を合わせて実験する場面もありました。

 

最終日の午後は発表会!3日間みっちりサイエンスとプログラミングに取り組んだ成果を、保護者の方々に発表します。

_MG_0316
準備の様子。パソコンを使うのにもずいぶん慣れました。

 

本番では自分で作った星をモニターに写して発表しました。「こんなに綺麗なの作ったの!?」と、保護者の皆さんもびっくりの力作が揃いました。

video002のコピー
頑張って作った星座を発表中です!
_MG_0318
発表会では修了証書をお渡ししました。
_MG_0327
星について興味を持つきっかけになったかな?

 

復習&自由研究タイム

そして今回、夏休みならではの企画として、3日目の午前中に「復習&自由研究タイム」を設けました!まずはサイエンスの復習です。第1回~第4回で学んだことを振り返り、自由研究シートに内容をまとめていきます。

「あーこんなこと習ったなぁ」「もう覚えたもんねー!」などと笑顔で再確認している姿が印象的でした。

_MG_0229のコピー
銀河の中の太陽系の位置について復習中!
_MG_0230のコピー
ラッコラオリジナルの自由研究シートにまとめていきます。

 

そして次はプログラミングの復習!ソースコードを印刷したプリントを切り貼りして、「ここの関数で大陸や海の色が決定!」などと説明を書いていきます。

_MG_0234
自分で作った星の画像や、付箋、マスキングテープも使ってカラフルに。
_MG_0233
見た人にとってわかりやすいように説明するのって難しい!黙々と取り組んでいました。

 

そしてついに自由研究シートが完成!ちょっと見せてもらいました。

_mg_0290%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
プロキシマ・ケンタウリ、オールトの雲…大人も知らない言葉がたくさん!
_MG_0266のコピー
頑張ってまとめたプログラム!カラフルに仕上がりました。

 

夜空に浮かぶ星や私たちが暮らす地球の謎に迫った3日間。参加者の皆さんは本当に楽しそうに取り組んでくれました。

最後に皆さんの感想をご紹介します。

◆サイエンスの感想

  • いろんな光年があってびっくりした。
  • じっけんたのしい。
  • 夏休みのしゅくだいが全部終わったり、たのしくてさいごぜんぶまとめた。

◆プログラミングの感想

  • きれいにできてよかった。
  • いろんな星がつくれて楽しかった。
  • いろかえがたのしかった。

 

さて、ラッコラの初級コースでは秋から「葉っぱコース」が始まります!一緒に葉っぱのヒミツに迫ってみませんか?皆さんのご参加をお待ちしております!

【ラッコラ・大澤夏美】