中級生き物戦略コース

2016L

2020年の募集は終了しました。

お問合せ、ご質問等は、「お問合せ専用フォーム」より送信下さい。

 

お問合せ専用フォーム

テーマ

テーマは生き物のサイエンス。

生きるために共通する方法「エサをとる、成長する、繁殖する(増える、子をつくる)、防衛する(敵から守る、逃げる)」を探って、その方法をプログラミングした生き物をつくって動かしてみます。

いのちを感じる。

土の中、水の中、空の上、どんな生き物がいるでしょう。彼らはどんな形をしていて、どんな動きを見せるでしょうか。生き物戦略コースは、生き物に触れることから始めます。大きな生き物、小さな生き物、それぞれの暮らしは、繋がっています。私たちは、生き物のほんの一部分しか見ていなかったことに、気が付くはずです。サイエンスの入り口は、この「気づき」から。

生きるための戦略。

生き物が生きていくためには、何が必要なのでしょうか。身体を維持するためのエサ、生活に適した環境も必要です。しかし何より、これらを求めるための方法(=戦略)がその鍵をにぎります。食べるため、成長するため、子孫を残すため、敵から身を守るため、生き物はさまざまな戦略を取捨選択しているように見えることでしょう。巧みな戦略の意味を探ることで、科学的な考え方を養います。

選ぶことは捨てること。

プログラミングで画面の中に、自分の生き物を描きます。どんな物を食べ、どれだけ大きくなるのか。さらには歩く距離、方向を変える角度といった細かなことまで。生き物の戦略を一つ一つ決めることで、戦略の取捨選択というジレンマを体験します。どうやったら自分の生き物を長生きさせられるでしょう。子孫を残せるでしょうか。試行錯誤を凝らして「自分だけの生き物」を生み出します。

そして共存するには。

自分の思い描いた生き物がたくさんいて、他のみんなの生き物と同じ場所に住んでいたとしたら。そこにはどんな世界が広がっているでしょうか。プログラミングを通して、その想像を実際に観察します。そして、自分だけが勝つことが、生き物の世界の正解ではないことに気が付くでしょう。単純な仕組みの重なり合いが、複雑な世界をつくり出す。サイエンスの驚きと発見が、ここにあります。

開催内容

内容

  1. 8月22日(土) 食べる(生き物ってなに?)
    10:00~11:30 サイエンス: 生き物の食べる様子を観察しよう。
    11:30~12:30 お昼休み ※昼食をご持参ください
    12:30~15:00 プログラミング: 歩きまわりエサを食べる生き物にしよう。
  2. 8月29日( 成長する(体サイズの違い)
    10:00~11:30 サイエンス: 生き物の大きさを観察しよう。
    11:30~12:30 お昼休み ※昼食をご持参ください
    12:30~15:00 プログラミング: 体サイズを決め、成長する生き物にしよう。
  3. 9月5日(土) 増える(生き物は子孫を残し、命をつなぐ)
    10:00~11:30 サイエンス: 増える戦略を考えよう。
    11:30~12:30 お昼休み ※昼食をご持参ください
    12:30~15:00 プログラミング: 相手を見つけて繁殖する生き物にしよう。
  4. 9月12日( 捕食・防御する(追う捕食者、逃げる被食者)
    10:00~11:30 サイエンス: 生き物の大きさを観察しよう。
    11:30~12:30 お昼休み ※昼食をご持参ください
    12:30~15:00 プログラミング: 生き物を食べたり、逃げたりする生き物にしよう。
  5. 9月26日( 共存する(発表会)
    9:30~11:00 発表会準備
    11:00~12:00 発表会 ※保護者の方に公開
     サイエンス: 生き物じゃんけんを作ろう。
     プログラミング: みんなが生き残る世界にしよう。
日程 2020年の募集は終了しました
8月22日(土)、8月29日(土)、9月5日(土)、9月12日(土)10:00~
9月26日(土)9:30~
会場 株式会社スペースタイム(アクセス
料金 入会金 8,000円(税抜)
コース参加費 35,000円(税抜)(5日間分参加費・資料代・塾総合保険料込)
※同コース2回目受講は3,000円キャッシュバック
詳しくは、スケジュールと料金をご覧下さい。
対象者 小学3年生以上中学生まで
条件: 初級を修了して「改造レシピ」を自分ひとりで取り組めるお子様
定員 10名(最小催行人数4人)

これまでの様子